ファイバー端面処理セット&その他
--------------------Future Fiber Solutions 社
●適応ファイバー:
バンドルファイバ(1~15芯)/ベアファイバ(1~48芯)
リボンファイバー(2~24芯)/通信用ファイバ(1~48シン)
●特長
1.より耐久性のある金属性の筐体
2.リチウム電池を内蔵しており、携帯電話の充電器で充電可能
3.2つの加熱モード、8つの温度選択、多数のファイバー剥離可能
4.幅広の刃により複数の繊維を一度に剥くことができ、作業効率が向上
5. カウントダウン機能と自動シャットダウン機能がある
●仕様
新型ホットジャケット ファイバー サーマルストリッパー S10型
| 項目 |
仕様値 |
| 適応ファイバー |
バンドルファイバ(1~15芯)
ベアファイバ(1~48芯)
リボンファイバー(2~24芯)
通信用ファイバ(1~48シン)
|
| クラッド径 |
125um |
| 剥離長さ |
</=32mm |
| 刃幅 |
20mm |
| 温度設定 |
</=150℃ |
| 加熱モード |
通常モード/省エネモード |
| 供給電源 |
アダプター:DC,12V; バッテリー:7
.4V/3500mAh |
| 自動シャットダウン時間 |
6分 |
| 動作条件 |
0~40℃; 0~95% |
| サイズ |
119x40.5x28.5mm |
| 重さ |
245g |
構 造
上部カバー
刃
ギア-/バッテリ‐ 表示灯
温度/ギアー
SW.ボタン
加熱モード
標示灯
パワー
ボタン
充電ポート
5.5*2.5mm
シリコーン
パッド
ヒーティング
プレート
ボタン標示
① ギア-/バッテリー標示灯
② 加熱モード表示灯
③省エネモード
④電源/加熱モードSw
⑤温度.ギアーSw
⑥温度.ギアー(L-H)
---①---②---③
④
-⑤--⑥
--Ⅰ(0-25%)- Ⅱ(25-50%) -- Ⅲ(50-75%)-- Ⅳ(75-100%)
| 加熱モード |
温度/℃
|
|
Ⅰ
|
Ⅱ
|
Ⅲ
|
Ⅳ
|
| ヒータ- |
110
|
120
|
130
|
145
|
| 省エネモード |
85
|
95
|
105
|
115
|
ギアーについて
④を押して加熱モードを切り替えます。⑥を押して温度モード切り
替えます。
加熱モードのデフォルトはヒータ-です。ギア-のデフォルトは上図Ⅲ
です。
加熱モードによって温度が変化します。
動作ステップ
1.電源ON, 次に最適な
加熱モードと温度ギア-
を設定
2.加熱プレート上に
ファイバーをきちんと
配置します。
3.上カバーをしっかり押
し込みます。インジケー
ターライトが点滅し始め
「ピー」という音が鳴ります。
4. ファイバーを引き剥が
して、剥離は完了です。
5.ブラシを使用して加熱
部から破片を取り除きます。
充電
サーマルストリッパーには、12V充電器とUSB充電ケーブルが付属して
います。充電中はインジケーターライトが点滅します。充電が終了すると、
4つのバッテリーインジケーターライトがすべて点灯します。
12V充電器で直接充電できます。
注意:
USB充電ケーブルを使用してストリッパーを充電する前に、USB充電器の
5V出力電流を確認してください。
出力電流は2A以上必要です。そうしないと、USB充電ケーブルが損傷
したり、デバイスが完全に充電されなかったりする可能性があります。
注意
ストリッパーの電源を入れた後に上部カバーを開け、ストリッパーが完了
した後も上部カバーを開けておくようにしてください。
使用しないときに上部カバーを閉じると、加熱プレートは加熱され続け、
シリコンパッドが加熱プレートに接触し、シリコンPAの寿命が短くなり
ます。
6.電源を切って、作業が
停止します。
上部カバー(開放状態)